2009年12月14日月曜日

ハウスメーカーの評判は・・・

友人のMZさんが住まいづくりしている方のために
とても為になるサイトと立ち上げてくれました。

その名も「知りたい!施主の本音。」です。

施主さんを中心としたレビューサイトのようです。

通常の掲示板だと、どうしても誹謗中傷が目立ち
どの情報を信じていいのか分からなくなってしまいがちです。

このサイトはその建築会社を検討している人とその建築会社で
建てた人を結ぶサイトだそうです。

住まいづくりを考えている方は一度チェックしてみては
いかがでしょうか?

まだハウスメーカーを中心としてレビュー数は多くはありませんが
期待しましょう。

既に建築をされた方はどうか、レビューして上げて下さい。

「知りたい!施主の本音」はこちらから。

2009年12月9日水曜日

2009年12月住宅ローン金利ランキング【変動金利】関東甲信越エリア

今日は関東甲信越エリアで利用可能な住宅ローンで
変動金利型の住宅ローン金利ランキング発表です。

以下のエリアで利用可能な商品です。
(エリアによっては利用できないローンもございます。)
茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県
新潟県 山梨県 長野県

1位:京都銀行>>0.875%

2位:住信SBIネット銀行>>1.025%

同一金利の金融機関が4行あります。

群馬銀行

千葉興業銀行

大垣共立銀行

埼玉縣信用金庫

7位:三菱東京UFJ銀行>>1.075%

同一金利の金融機関が5行あります。

中央三井信託銀行

住友信託銀行

茨城銀行

中央労働金庫

2009年12月住宅ローン変動金利ランキング【全国】

12月も第2週に入りまして、ちょっと遅くなってしまいましたが
12月の金利情報を公開していきます。

まずは変動金利型の金利全国ランキングです。
低い金利から上位10の金融機関を挙げていきます。

1位:京都銀行>>0.875%



2位:奈良信用金庫>>0.975%



3位:1.025%で6行が並んでいます。


住信SBIネット銀行、群馬銀行、千葉興業銀行


大垣共立銀行、埼玉縣信用金庫、三菱東京UFJ銀行





9位:1.075%で9行が並んでいます。


三菱東京UFJ銀行、但馬銀行、中央三井信託銀行


住友信託銀行、茨城銀行、京都信用金庫、中央労働金庫





以上が12月の変動金利全国ランキングです。

金利調査は独自に行っているものであります。金融機関によっては
月中でも金利が変わる場合がありますので
正確な金利については各金融機関窓口にてお確かめください。

2009年11月18日水曜日

繰り上げ返済シュミレーション、こういう返済方法もありかな。

今日はこんなご相談を受けた

借入額:2,000万円
返済期間:30年
ローン商品:10年固定もの
(※固定期間終了後は3.15%で試算)


以上のようなローンを組んでいる方で、月々2万円づつ
積み立てて10年後に繰り上げ返済をしようとした場合
どのようなメリットがあるか?

まずは以上の条件で試算してみます。

【期間短縮型の場合】

返済期間:30年→26年1ヶ月(-3年11ヶ月)
総支払い額:約173万円減!


【返済額軽減型】

月々の返済額:82,144円→68,653円(13,491円減)
総支払い額:83万円減


ご覧のように期間短縮型の場合、173万円もの軽減効果が得られます。

不安定で先行きの怪しい日本経済ですから、
当初、固定だろうが変動だろうが構わないが初めの10年である程度の
繰り上げ返済を見越した計画的な貯金をお勧めしたい。

この月々の貯金は万が一に備える貯蓄ともなりますし
10年目を迎えた時に何もなければ繰り上げ返済をするというように
すれば家計余裕度がある健全な住宅ローン返済生活を送れるはずです。

住宅ローンは借りるのも、返していくのもギリギリは絶対に禁物です。
月々しっかりと積み立てていく位の余裕度を持って下さい。

2009年11月17日火曜日

みずほ銀行 住宅ローン 2009年11月金利情報一覧

みずほ銀行 住宅ローン 2009年11月金利情報一覧

公式サイトではみずほ銀行の扱っている全ての
住宅ローン金利を見比べるのは難しいので

今日はみずほ銀行の住宅ローン金利一覧を記載します。

全期間固定プラン

15年:2.800%

20年:3.10%

全期間重視プラン

変動:1.475%
2年固定:2,150%
3年固定:2.350%
5年固定:2.650%
7年固定:2.850%
10年固定:3.200%
15年固定:3.700%
20年固定:4.100%

当初期間重視プラン(自己資金20%以上)

5年固定:1.750%
10年固定:2.300%
15年固定:2.800%
20年固定:3.200%

当初期間重視プラン(自己資金20%未満)

5年固定:1.950%
10年固定:2.500%

超長期固定金利型

25年固定:3.740%
30年固定:3.780%
35年固定:3.820%

フラット35:2.910%

変動金利は横ばいだが、3年固定、5年固定、10年固定は
わずかだが先月より上昇しています。

参考になれば幸いです。

2009年11月16日月曜日

10年固定返済シュミレーション 要チェック!!こんなにある総返済額の差。

10年固定でかなり低い水準である金利1.80%。
この水準で今日はシュミレーションしてみます。
金利は同一なので、返済金額による総返済額の差をご覧頂けたらと思います。


固定金利10年【基準金利3.55%】1.80%
変動後の金利は現在の水準で試算してあります。

借入額:2500万円 返済期間:25年の場合

当初期間の月々返済:103,546円
総返済額:3,292,880円

借入額:2500万円 返済期間:30年の場合

当初期間の月々返済:89,924円
総返済額:35,227,455円

借入額:2500万円 返済期間:35年の場合

当初期間の月々返済:80,272円
総返済額:37,660,316円


-----------------------------------------
借入額:3000万円 返済期間:25年の場合

当初期間の月々返済:144,964円
総返済額:39,514,688円

借入額:3000万円 返済期間:30年の場合

当初期間の月々返済:125,894円
総返済額:42,272,964円

借入額:3000万円 返済期間:35年の場合

当初期間の月々返済:112,381円
総返済額:52,724,399円

-----------------------------------------
同じ借入額であってもこれだけ総返済額は変わってきます。

借入額もそうですが、借り入れ期間も慎重に決定しましょう。

【質問への返答】二世帯住宅の気をつけるポイント

当ブログの左側にあるお問い合わせフォームより、
「二世帯住宅を計画しています。気をつけるところはありますか?」
という質問を頂きましたので、お答えさせて頂きます。

住宅会社の営業をしている時に何件も二世帯住宅の相談を
受けましたし、実際に二世帯住宅のご契約も頂きました。

また、筆者自身も二世帯住宅に住んでいろいろと苦労(泣)を
重ねておりますので、いろいろな立場から申し上げさせて頂きます。

まず、言える事は何の問題も無くうまくいっている二世帯住宅など
皆無に近いということです。

これから、二世帯住宅を考えられていること方には少々酷な言い方
かもしれませんが、これは本当です。夫婦でさえ一つ屋根の下に住む
といろいろな問題が発生してきます。

これが親子、嫁、姑となるととても困難です。

この場合の二世帯住宅というのは、ご主人側の両親との
同居を指しています。奥さん側のご両親と旦那さんというのは
二世帯住宅の中でも例外で意外とうまくいくものです。

苦労している分、この話題についてはダラダラと長くなって
しまうので、わかりやすく
「こんな二世帯住宅は難しい、苦労する」というものを箇条書きします。

小姑が同居

●両親が核家族で暮らしてきた
(二世帯住宅に嫁いでくる嫁の気持ちが分からない事が多い)

小姑が頻繁に訪問してくる、子供を預けにくる

水周り(キッチンやお風呂)が共同

玄関が一つ

お嫁さんが地元ではない。近くに実家がない。

ご主人がマザコン

嫁、姑ともにとても気を遣ってしまうタイプ
(一見、うまくいっているように見えるがいつか爆発)

両親が子育てに口を頻繁に挟む

などなど、あげていったらキリが無いのですが・・・

以上が一部ではありますが、私自身または私がお相手したお客様の
反面教師的なケースです。

水周りや玄関などは建築費に関わってくるところなので、
なかなか難しいですが、長い経験からの理想は両世帯が
マンションの隣部屋のような暮らしのできる二世帯住宅です。

建物で解消というか、二世帯破局のリスクを最小限にする
住まいがこれだと思います。

しかし、二世帯住宅の本当の肝はご主人であって
嫁、姑の間に入り6:4か7;3の割合で奥さんの味方をしてあげることです。

二世帯住宅は本当に難しいです。
二世帯じゅうたくでもめて、離婚してしまったり
せっかく新築したのに、親世帯が出ていった、子世帯が出ていった
なんて話はそこら中で聞く話ですよ。

十分に両世帯で話し合って進めるのが良いかと思います。

住んでから、もめてしまうより。住まいづくりの段階でケンカでもしておけが
お互いの本質が見えてくるのではないでしょうか?

2009年11月12日木曜日

2009年11月住宅ローン変動金利ランキング【近畿エリア】

2009年11月住宅ローン金利ランキング

近畿エリアにて利用可能な住宅ローンの金利をランキング

対象エリア:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県

※金融機関によっては対応できないエリアもあります。
詳しくは最寄の金融機関にてお問い合わせください。
なお、金利ランキングは独自調査の為、正確な金利については窓口にてご相談ください。

変動金利

1位:京都銀行:0.875%

2位:奈良信用金庫:0.975%

3位:群馬銀行:1.025%

大垣共立銀行:1.025%

5位:三菱東京UFJ銀行:1.075%

但馬銀行:1.075%

中央三井信託銀行:1.075%

住友信託銀行:1.075%

京都信用金庫:1.075%


10位:池田銀行:1.175%

紀陽銀行、中央三井信託銀行、湖東信用金庫

京都信用金庫、大阪信用金庫、神戸信用金庫

2009年11月10日火曜日

2009年11月住宅ローン金利ランキング【北海道エリア】

2009年11月住宅ローン金利ランキング

北海道エリアにて利用可能な住宅ローンの金利をランキング

対象エリア:北海道
※金融機関によっては対応できないエリアもあります。
詳しくは最寄の金融機関にてお問い合わせください。
なお、金利ランキングは独自調査の為、正確な金利については窓口にてご相談ください。

変動金利

1位:三菱東京UFJ銀行:1.075%
:中央三井信託銀行:1.075%
:住友信託銀行:1.075%

4位:中央三井信託銀行:1.175%

5位:新生銀行:1.200%



5年固定

1位:秋田銀行:1.350%%


2位:みちのく銀行:1.40%
以下の金融機関が同率です。
青森銀行

4位:七十七銀行:1.500%

5位:三菱UFJ信託銀行:1.550%



10年固定

1位:新生銀行:1.700%

2位:北陸銀行:1.800%

3位:秋田銀行:1.850%

4位:青森銀行:1.900%

以下の金融機関が同率です。
みちのく銀行

2009年11月9日月曜日

【住宅悩み相談】自然吸気口は寒い?

今日は住宅ローンの情報ではなく
最近、相談の多い住宅の換気システムについて

「自然吸気口は冬寒い?」なんていう
質問が寄せられましたので、それにお答えします。

数年前から義務付けられた住宅の換気システム。
現在、新築する住宅には必ず取り付けられています。

ただその換気システムにはいろいろなタイプがあり
第1種換気、第2種換気、・・・と様々です。

ハウスメーカーで全館空調をうたっているような
建物は第1種換気システムだと思います。

自然吸気口が寒いという声が聞こえるのは一般的に
第3種換気システムです。

「自然吸気口は冬寒い?」という質問に直接答えるなら
「その通り、冬は冷たい外気が。夏は暑い外気が入ってくるので当たり前です。」

しかし換気システムというものの吸気のスピードは
非常にゆっくりなスピードなので極端に寒い、暑い
ということは少ないです。

通常第3種換気システムには換気のパワーのコントロール
スイッチが付いているはずです。
ですから、お勧めなのは就寝時などにはパワーを
抑え気味にするのが良いです。決してオフにはしないでください。

気の利いた建築会社、設計ならこの吸気口の取付け位置を
寝室の場合、ベッドをレイアウトする位置などを考慮して
決めてくれるはずです。気の利かない設計の場合は
吸気口の位置をベッドからずらして下さいとお願いしましょう。

結論、換気システムがついている住宅は換気システムが
無い住宅に比べて吸気口よりほんとに微弱だが熱損失があります。

しかし!!(ここからが重要です。)

換気システムのある住宅は無い住宅に比べて
住まう人にとって健康で、結露や雑菌の繁殖を抑える
働きが高いです。

2009年11月7日土曜日

2009年11月住宅ローン金利ランキング【関東甲信越エリア】

2009年11月住宅ローン金利ランキング

以下のエリアにて利用可能な住宅ローンの金利をランキング

対象エリア:茨城県 栃木県 群馬県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県

※金融機関によっては対応できないエリアもあります。
詳しくは最寄の金融機関にてお問い合わせください。
なお、金利ランキングは独自調査の為、正確な金利については窓口にてご相談ください。

変動金利

1位:京都銀行:0.875%

2位:群馬銀行:1.025%

以下の金融機関が同率の2位です。

千葉興業銀行、大垣共立銀行、埼玉縣信用金庫、


5年固定

1位:南日本銀行:1.20%

以下の金融機関が同率です。

高崎信用金庫、大田原信用金庫

4位:東邦銀行:1.25%

以下の金融機関が同率です。

大東銀行、白河信用金庫、


10年固定

1位:大田原信用金庫:1.50%

2位:京都銀行:1.60%

3位:高崎信用金庫:1.65%

以下の金融機関が同率です。

中央労働金庫:1.65%

5位:群馬銀行:1.70%

以下の金融機関が同率です。

佐賀銀行、新生銀行、南日本銀行、しののめ信用金庫、栃木信用金庫
佐野信用金庫、松本信用金庫、真岡信用組合、あかぎ信用組合
群馬県信用組合

2009年11月6日金曜日

2009年11月住宅ローン金利ランキング【変動金利】

11月の住宅ローン金利情報が全国の金融機関で公開されました。
その中から、今日は変動金利型ローンのベスト10ランキング発表!!


1位>>京都銀行【全期間重視型】0.875%

2位>>奈良信用金庫【最初に年▲1.7%ローン】0.975%

3位>>群馬銀行【全期間重視コース】1.025%

3位>>千葉興業銀行【ウィズガス住宅ローン】1.025%

3位>>大垣共立銀行【住宅ローン金利OKプラン】1.025%

3位>>埼玉縣信用金庫【全期間重視プラン】1.025%

7位>>三菱東京UFJ銀行【(自己資金20%以上)】1.075%

7位>>中央三井信託銀行【ポートフォリオプラン】1.075%

7位>>住友信託銀行【全期間金利引下げ一定型】1.075%

7位>>茨城銀行【全期間年▲1.4%型】1.075%

7位>>京都信用金庫【住宅ローン「わが家」】1.075%

7位>>中央労働金庫【全期間引下げ型】1.075%

2009年10月29日木曜日

住宅ローンの返済期間による総返済額の変化シュミレーション。

今日は昨日のブログの続きです。
返済期間による総返済額の変化を試算してみます。

シュミレーション条件は確実な総返済額が算出できるように
全期間固定ものフラット35で算出します。
借入額は平均的な額である3,000万円にします。

現在以下の金融機関が同率の金利であるフラットの最低金利「2.640%」で算出します。

りそな銀行、北海道銀行、七十七銀行、武蔵野銀行、千葉銀行、泉州銀行
但馬銀行、鳥取銀行、四国銀行、八千代銀行、札幌信用金庫、北門信用金庫
北空知信用金庫、兵庫信用金庫、淡路信用金庫、SBIモーゲージ

日本住宅ローン、東芝住宅ローンサービス、全宅住宅ローン・・・その他 多数



・ローン商品:フラット35 金利:全期間固定 2.640%
・借入額:3000万円



■返済期間25年の場合
月々の返済>136,709円
総返済額>>41,012,897円


■返済期間30年の場合
月々の返済>120,731円
総返済額>>円43,463,131円


■返済期間35年の場合
月々の返済>109,512円
総返済額>>45,995,313円

となります。
総返済額にすると35年と25年では4,982,416円の差がでます。
約500万円の差です。大きいですよね。

総返済額が低くなるから、じゃあ25年を!という安易なものでもありません。
月々の返済額13万6千円を無理なく返していける家計であれば
問題ありませんが・・・

返済期間は5年刻みではありません。家計によっては27年、29年と刻む
事も重要です。

余裕のある中で、もっとも短い期間で設定しましょう。



2009年10月28日水曜日

住宅ローン その返済期間で大丈夫?

住宅ローンアドバイザーという立場からすると
やはり一番オススメしなくてはならない住宅ローン商品は
全期間固定だと思う。そして付け加えるならできるだけ
家計余裕度を残した上で、期間は短く。

ただし月々の返済金額を考えるとどうしても期間を長く
してしまいがちである。
更に新聞チラシ等で

月々85,000円!
家賃並みの返済でマイホームが!

なんてうたう悪質な業者も多く
それらの住宅ローンのシュミレーション条件はその紙面内に
ものすごく小さな文字で書かれています。

これらの試算は必ずと言っていいほど変動金利ものや長くても
3年固定くらいの当初の低金利時の返済額である。
返済期間は有無を言わせず35年である。

こんな数字ばかりが目に入るので一般消費者は標準的な返済期間が
35年と思いがちであるが、今の時代その考え方は少々危険である。

30歳ちょうどでマイホームを購入する人でさえ、最後の支払いを終えるのが
ぎりぎり65歳。ホント ぎりぎりである。

月々の返済額も重要だが、自分が何歳で返済を終えるのかを十分に考慮して
もらいたい。

相談にくるお客様の中では、最終返済が70歳になってしまう人なんかもいる。
そういう方には遺産相続や何かで高齢になる前にお金が入る予定があるのか
聞いてみたくなる。また数百万単位の繰上げ返済(もちろん期間短縮型)
を予定しているなら問題ないが・・・

明日から何日かに渡って、返済期間による返済額の変化等について試算を
公開していきたいと思います。
それでは。

2009年10月26日月曜日

住宅ローン今月の金利動向

10月も早いものでもうすぐ終わりです。そうなると今年もあと2ヶ月。
やり残したことありませんか?あと2ヶ月お互いがんばりましょう。


今日はそんな10月の住宅ローン金利動向を振り返ってみたいと思います。

金融機関の多くが9月30日までの期間限定キャンペーンを行っていて

特別優遇金利が設定されていました。
金融機関にもよりますが、HP上では一応このキャンペーン終了している
ようになっていますが、実際に窓口に行ってみると・・・
「大好評でしたので、今月も引き続きキャンペーンを続行しています」
なんてこともあるようです。


度々書いていますが、是非住宅ローンの金利というものは
窓口でご相談くださいね。HP上だけでは判断できません。


今月の住宅ローンの金利幅です。


・変動金利:0.875%~3.675%


・1年固定:1.00%~2.700%


・3年固定:0.800%~3.500%


・5年固定:1.100%~4.050%


・10年固定:1.400%~4.400%


・35年固定:2.640%~5.020%

11月の金利がそろそろ各金融機関から届きそうです。

あまり大きな変動はないと思いますが、どうなるでしょうか?


金利の決定あ決済時になるフラット35でローンを組まれ
完成を来月に控えている方は気になるところですね。


近々レポートしたいと思います。それでは

2009年10月22日木曜日

みずほ銀行の住宅ローン金利動向 

みずほ銀行の住宅ローンは
最近、僕のところにも「みずほってどうですか?」と問合せも増えているように

人気があるようです。


オフィシャルのHPでは金利情報がいろいろなページに飛んでいて
少し見にくいので今日は、その金利情報を一覧にしてみます。




【全期間固定プラン】


15年:2.750%
20年:3.050%


【全期間重視プラン】


変動金利:1.475%
2年:2.10%
3年:2.300%
5年:2.60%
7年:2.80%
10年:3.10%
15年:3.60%
20年:4.00%


【当初期間重視プラン】


5年:1.90%
10年:2.40%


【超長期固定金利型】


25年:3.690%
30年:3.720%
35年:3.760%


【フラット35】


15年:2.670%
20年:2.670%
25年:2.860%
30年:2.860%
35年:2.860%


以上となっております。
詳しい情報は窓口等でご相談されることをお勧めします。


僕の経験上ですが、都市銀行系の住宅ローンはHPの情報がすべて
ではありません。実際にローンを申し込まれる方の属性(年収や勤務先などの個人情報)
によって上がることもあったり、下がることもありました。


ぜひ、窓口にいってみてください。
その際には源泉徴収表を持参するとより確実な相談ができます。


あと、アポイントを取ってから相談にいくのがベストです。
適当に部署外の人から、混雑していて部署外の人に
あたりさわりのない話を聞くぐらいだったら、HPを熟読する方がマシです。

2009年10月19日月曜日

住宅ローン 全国金利ランキング 10年固定

今日は住宅ローン商品の中でも10年固定という商品に
注目して全国の金融機関の中からトップ10を発表します。

(いつもの通りこのランキングは独自調査の上、また
金融機関のHP等で発表しいない優遇等もあるため
実際のものとは稀に異なる場合がございます。正確な
金利は各金融機関窓口にてお確かめください。)

それではランキングです。

1位:桑名信用金庫>>>1.40%

2位:大田原信用金庫>>>1.50%

3位:佐賀共栄銀行>>>1.55%

4位:佐賀信用金庫>>>1.550%


5位:京都銀行>>>1.60%

5位:盛岡信用金庫>>>1.60%

5位:福岡ひびき信用金庫>>>1.60%

5位:唐津信用金庫>>>1.60%


9位:三重信用金庫>>>1.65%

10位:中央労働金庫>>>1.65%


いかかでしょうか?あなたの地域の金融機関はありました?

信用金庫が強いようですね。

少しでも参考になれれば幸いです。

2009年10月16日金曜日

住宅ローン 全国金利ランキング フラット35

今日は全期間固定フラット35住宅ローン金利ランキングの公開です。

独自調査をしていき、すぐに気づいたのですが
フラット35を前面におしている金融機関のほとんどが
【2.640%】という金利で並んでいたのです。

その金融機関の数は60行以上にも及びます。

どの金融機関も足並みを合わせているような感じを受けます。

という事ですので、上記の金融期間をランダムで20行掲載します。

詳しくは各金融機関のHPや窓口でお確かめください。


りそな銀行

北海道銀行

七十七銀行

武蔵野銀行

千葉銀行

泉州銀行

但馬銀行

鳥取銀行

四国銀行

八千代銀行

札幌信用金庫

北門信用金庫

北空知信用金庫

兵庫信用金庫

淡路信用金庫

SBIモーゲージ

日本住宅ローン

東芝住宅ローンサービス

全宅住宅ローン

ファミリーライフサービス

などがフラット35を2.64%という水準で融資しております。
ほかにも40行ほど同じ金利で提供しています。

フラット35は融資手数料が別途必要となります。この手数料が
金融機関によって大きく異なってきます。
金利と手数料の両方に着目して選択することをお勧めします。

2009年10月14日水曜日

住宅ローン 全国金利ランキング 変動金利商品


今日は全国の金融機関における住宅ローン変動金利商品の
金利ランキングを公開します。

このデータはあくまでも独自調査であり、地域によっては利用できない
金融機関もありますし、金融機関独自の優遇制度によって
このランキングは異なってきます。
更に詳しくは店頭や各金融機関HPにてご確認ください。
住宅ローン商品選定の一参考材料にしてください。

変動金利住宅ローン 金利ベスト10

1位:京都銀行>0.875%

2位:奈良信用金庫>0.975%

3位:群馬銀行>1.025%

4位:千葉興業銀行>1.025%

5位:大垣共立銀行>1.025%

6位:埼玉縣信用金庫>1.025%

7位:中央三井信託銀行>1.075%

8位:住友信託銀行>1.075%

9位:茨城銀行>1.075%

10位:京都信用金庫>1.075%

以上です。どの金融機関もかなり低い水準で停滞しているようです。
ただ低金利な金融機関は地方銀行が多く、使える人が限られてしまいますね。

2009年10月13日火曜日

静岡県の住宅ローン 金利ランキング

静岡県の住宅ローン 金利ランキング

静岡県の住宅ローン 金利ランキング 商品10年固定。
今日は静岡県における10年固定という商品の金利ランキングを
公開します。

このデータはあくまでも独自調査であり、地域によっては利用できない
金融機関もありますし、金融機関独自の優遇制度によって
このランキングは異なってきます。

住宅ローン商品選定の一参考材料にしてください。

10年固定住宅ローン 金利ベスト10
<静岡県内で利用可能な金融機関>

1位:愛知銀行 1.85%

2位:三島信用金庫 1.85%

3位:名古屋銀行  1.90%

4位:富士宮信用金庫 1.90%

5位:島田信用金庫 1.90%

6位:遠州信用金庫 1.90%

7位:住信SBI信託銀行 1.95%

8位:三菱UFJ信託銀行 1.95%

9位:浜松信用金庫 2.00%

10位:沼津信用金庫 2.00%

以上、参考までに。

2009年10月9日金曜日

今月の住宅ローン金利動向

今日は都市銀行の大手である
みずほ銀行
三菱東京UFJ銀行
三井住友銀行
りそな銀行

以上の4行の金利情報を提供します。

3年固定
みずほ銀行:3.30%
三菱東京UFJ銀行:3.30%
三井住友銀行:3.30%
りそな銀行:3.30%

5年固定
みずほ銀行:3.60%
三菱東京UFJ銀行:3.60%
三井住友銀行:3.60%
りそな銀行:3.60%

10年固定
みずほ銀行:4.10%
三菱東京UFJ銀行:4.10%
三井住友銀行:4.10%
りそな銀行:4.10%

変動金利
みずほ銀行:2.475%
三菱東京UFJ銀行:2.475%
三井住友銀行:2.475%
りそな銀行:2.475%


今月も4行が同一の金利を保っています。

以上の金利はそれぞれの基準金利です。
たとえばみずほ銀行の3年固定の基準金利は3.30%ですが
実際には基準金利より1.7%マイナスという優遇キャンペーンがあるので
1.9%で借りることができます。

それぞれローンについて詳細は窓口や各金融機関HPにてお調べください。

※以上の金利は10月初旬現在のものであり、景気の動向等の諸事情または
審査基準等により、実際の融資金利とは異なる場合がございます。
詳しくは各金融機関へお問い合わせください。

2009年10月8日木曜日

住宅ローンの金利優遇

住宅ローンの金利はHPやパンフレット、チラシだけで
比べないほうがいいですよ。

各金融機関ごと定められた諸条件を満たすことによって
更なる住宅ローンの融資金利が優遇を受ける事ができます。

代表的な諸条件とは・・・
給与振込みの指定口座にすることやその金融機関の
カードを作るなど金融機関ごとさまざまです。

しかし、難しい条件はあまりありませんので
ほとんどの方がクリアできるのではないでしょうか。

ここ静岡ではこのような金利優遇がさらにあります。
その他の地域の方もおそらく同様な優遇制度が存在すると
思いますので、金融機関やローンに詳しい
住宅会社営業マンに聞いてみてください。

静岡では「しずおか住宅ローン優遇制度」というものがあります。
これは以下の4つのタイプの住宅であれば得られる優遇です。

①TOUKAI-0型
②しずおか優良木材型
③住宅性能表示型
④長期優良住宅型

上記の条件は建築会社の仕様や取り組みによって変わってくる
ものです。
建てようと思うマイホームの仕様をぜひご確認ください。

建築会社まかせでは、無知な担当者では知らない場合も
考えられますよ。

あとからは申し込めないケースもありますので
ご確認はお早めに。

2009年10月6日火曜日

静岡県東部の住宅ローン金利状況

静岡県の東部で最近人気のある住宅ローンといえば
JA(農協)と労金が挙げられるのではないでしょうか?

今日はその2つの金融機関の金利をお知らせします。


3年固定
JAなんすん:1.70%
労金東部ローンセンター:1.70%

5年固定
JAなんすん:1.75%
労金東部ローンセンター:1.90%

10年固定
JAなんすん:2.10%
労金東部ローンセンター:2.10%

15年固定 JAなんすん:2.50%

20年固定 JAなんすん:2.85%

25年固定 労金東部ローンセンター:2.75%

フラット35:2.94%

中央労働金庫をはじめ全国の労働金庫で年末にむけて
お客さんが殺到し、融資実行までの期間が大幅にのびて
いるそうです。
土地から購入される方は、売買契約時に決済の締め切りが
設けられると思いますので、無理のないスケジュールを組む
ことをおススメいたします。

2009年10月1日木曜日

ごあいさつ

もと住宅ローン関係の仕事に従事していた経験を生かし

住まいづくりのお手伝いになればと思い

住宅ローンの金利情勢や各種シュミレーションなどを

公開していきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

ms